2008年4月21日月曜日

4月20日!!!

お着物関係でない日記が続きますが・・・


4月20日は恥ずかしながら私の○○回目のお誕生日でございました。
こちらの花束はせがみに、せがんだダーリンからのプレゼント。
真ん中のスプレーのオレンジのバラが私のイメージなのだそう。
どんなイメージなのかは「小さいから」だとか。
深く聞いても「直感だから。以上」
と言われてしまいました。
でも、初めてのお花のプレゼント。
ダーリンありがとう\(^∀^)/


「生のお花は渡せないから・・・」
と一つ一つに押し花がついているステキなお菓子をいただきました。
お気持ち大変うれしゅうございます。








帯留めはお着物友達から。
といっても、彼女との初お着物デートは来月の予定。
普段の私の着物スタイルは「ブログ参考にしました☆」とのこと。
恐縮でございます。
落ち着いた色が、あわせ易そうな、ステキな帯留め、どうもありがとう♪


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

2008年4月19日土曜日

4月17日!!


結婚(入籍)して5年目に突入いたしました。
(結婚式は10月なので、我が家には記念日が2回あるのです)
こんな私に辛抱してくれているダーリンに感謝。

4月14日 お宅訪問


京都2日目は、お宅訪問DAY
グリーンの紬にあわせて、大好きな能州紬の帯で。
可憐というお題の帯でございます。
前帯には柄がなく、あっさりした切り替えが先生のお得意なデザイン。
どんなお着物にもよく合う優れものでございます。
奮発した甲斐がございました!


もともとお約束しておりました、西陣の方のところと、
天神さまそばの町屋に住む友人宅へ。
西陣の織屋さんの音を感じたり、
実際に人の暮す町屋を拝見したり、
すてきな時間でございました。

2008年4月16日水曜日

京都で同窓会

4月13日は、京都大本山大覚寺にて華道祭初日でございました。
華道祭には毎年、同窓会をしており、今回は三条のお店で開催です。
もともと、クラスメートは10人。
全国各地に散らばっていて、皆で集まることは難しいのですが、
先生方もご参加いただき、楽しいものになりました。

朝、ばたばた用意しており、カメラを忘れるという失態。
きちんと、用意せねばなりませんね。反省、反省、反省・・・
というわけで、コーディネイト写真はこのような形で。
着物は山形のもの。反物は大○戸着物バザールでチクッと。
私にしては珍しい渋いものですが、
洋服のお友達とのダイニングバーでの同窓会と
翌日の予定を考え、洋服とあまりギャップのないものにと考えました。
帯周りは前日と同じに。
やはり、華展も意識し、こちらの帯にいたしました。

自宅から徒歩10分のところから、京都までの高速バスがでることなり、
1時間45分。往復、4000円で京都に行けるようになりました!
午前中に京都駅に着き、ちょっと伊勢丹をのぞこうと思っておりましたが、
なんと、催事で呉服市が!!
運命なのでしょうか!?神はまた私に散財させようと??
帯2本、小物数点をキープしておりましたが、
なんとか思いとどまり、小物のみ購入。
名古屋では見ることのできない品数、品質。
帰って、いろいろあわせてみましたが、
我ながら、なかなかのチョイスでございました。

夏物フォーマルは、先日あつらえました絽の訪問着、紗の袋帯にあわせて。

2008年4月15日火曜日

春の観劇 ~第二弾~




第二弾は陽春大歌舞伎夜の部
一、松浦の太鼓
二、閻魔と政頼
三、与話情浮名横櫛

実は母と一緒に行く予定でしたが、
なんとダーリンに続き、母もぎっくり腰に。
代打として、図らずもダーリンの初の歌舞伎鑑賞となりました。

吉右衛門さんの松浦の太鼓も、
閻魔と政頼もおおらかで「らしい」感じで大変楽しめ、
切られ与三、初役の染五郎さんも本当に絵に書いたようで
ファンならずとも、ため息ものでございました。





本日はなかなか着る機会のなかった柿渋染牡丹唐草文の着物に、
なが○ち屋さんで購入のリサイクル帯。
この帯、春先のあまりくだけすぎないコーデのときには
とても役に立つお利口さんです。
帯揚げは奈良旅行の色違い、瓢箪地紋に青い絞り(伊○屋)
これまた、とても使いやすい冠組み。
この色がいくつか持っている中で一番使います。


ヘアスタイルは、またまた定番のアップでございます。

2008年4月11日金曜日

4月6日 コーディネイト

2日目は、昼夜帯を裏返し、
明るめのコーディネイトに。
丸い模様がポイントになって、
元気な印象がお気に入りでございます。







ヘアスタイルは普段仕事にもよくする夜会まき。
クリップを使えば5分で完成でございます。
この日は前髪を上げて見ました。

2008年4月10日木曜日

4月6日 お花見旅行@奈良2 奈良公園~西の京


早朝より、フリー切符を利用して、バスにて東大寺を目指します。
かなり早い時間ですが、ハイテンションで、
鹿と写真を撮りまくります。
あれ、お花見にきたはずなのに・・・(笑)



東大寺 大仏殿が近づき、あまりの美しい光景にしばし、絶句
写真は暗めの回廊からの撮影でしたので、私の顔は暗くなってしまいましたが、
美しい桜に免じて、ご愛嬌でございます。





その後、東大寺~若草山~春日大社を散策。
かなり、歩き、少々グロッキー気味ですが、
美しい桜、春日大社の朱塗りの建物に、心癒されます。
でも、後で見返してみると写真は鹿ばかり。トホホ・・・
感動を映像で残す癖をつけようと反省しきり。





お昼は奈良名物、茶粥でございます。
奈良漬の老舗山崎屋さんで、いただきました。
私、お粥があまり得意ではないのですが、
普通のお粥とは違い、あっさりといただけました。
他のお料理も大変丁寧で美味でございました。


電車に乗り、西ノ京 薬師寺へ。
平山郁夫画伯の壁画も公開されており、
想像したより、いろいろなものが見ることができました。
ただ拝観するだけでなく、見所なども説明してあって、
かなり、楽しめました。
平山郁夫画伯の壁画は、昨年GWに訪れた平山郁夫美術館を思い出させ、
感慨深く拝見いたしました。



かなり重くなった足を引きずり、どうやら到着した唐招提寺。
拝観料を払い入場すると、メインの金堂が解体工事中!!
境内で一休みし、海外研修中(?)の海外のお坊様方を横目に、
帰路に着くことにいたしました。

本当によく歩いた2日間でしたが、たまにはよいものです。
桜の写真は撮り忘れましたが、ステキなお花見旅行でございました(笑)

2008年4月9日水曜日

4月5日 コーディネイト


紅花染めの紬に、帯はお気に入りの木綿の昼夜帯。
この紬はダーリンとカジュアルなお出かけのときに着るという
イメージで求めたものなので、やっと出番が来ました。
ちょっと若作りでしょうか・・・
帯は得意のヤフ○クで、とってもリーズナブルでした




以前は帯がかなり中途半端で二重太鼓もどきに締めていたのですが、
胴回りが育ち、ばっちりの長さに・・・
よろこんでよいのやら、トホホでございます(T▽T)

わかりにくいですが、帯揚げは薄緑にグリーンピースのような絞りが。
帯締めは伊賀に参りましたときに求めた伊賀組み紐でございます。

ちらりと写っておりますが、足元は下駄(畳表風)に
黒のタビックスでございます。
旅歩きの最中、汚れても目立たぬように・・・
と思ったのですが、足がむくんできても
足首がとても楽で、これはこれで成功でございました。


塵除けがわりのコートは雨コート(ポリ)でございます。
夕方、少し肌寒かったので、とても役に立ちました。
ただ、静電気に辟易・・・(>_<)



ヘアスタイルはカジュアルのときの定番の、横っちょのお団子です。
ダーリンには「サザエさん」と呼ばれています。
かんざしは、紬のときによく挿します、く○やさんの螺鈿のものでございます。

2008年4月8日火曜日

4月5日 お花見旅行@奈良

お花見に行ってまいりました♪
転勤族の我が家。三重にいる内に奈良へ行っておこうと
吉野~奈良市内へお花見旅行でございます。
近鉄にて吉野に向かいますが、
車窓からは満開の桜がそこかしこに!
いやおうなしに気分は盛り上がります!!

いよいよ吉野に到着。
ケーブルカーにて下千本を目指します
ワクワク♪♪


ところが!!吉野はまだまだ、つぼみが固く
ほとんど桜がさいていません。悲しw(TwT)

写真は金峯山寺。
下千本がこの状態ですから、
中千本以降はいわずもがな(涙)
でも、行ったからには、楽しむのが我が家の信条。
いろいろ写真スポットを探します。




そして、旅には欠かせないお食事は
名物 柿の葉ずし、吉野川の天然鮎
デザートは桜餅と葛饅頭でございます。
押し寿司系はちょっと苦手なのですが、
柿の葉でお酢がまろやかになり、食べやすい♪
葛饅頭ももっちり、ねっとり美味でございます~

ケーブルカーで吉野山を後にし、一路奈良市内へ。
本日の最終目的地は興福寺と猿沢池。
まだ、明るいうちに無事到着することができました。
壮観な五重塔に再度テンション↑↑
本邦初公開ダーリン登場でございます。



この後は、翌日4月6日、奈良公園~西の京編につづきまする~

2008年4月4日金曜日

気分はすでに・・・


週末は奈良へのお花見旅行を計画中ですが、気分はすでに単衣の季節。
ほんの少しだけと覗いたタカ○マヤの
「昔きものとリサイクルきものバザール」で
やられてしまいました。

金魚の帯留です!!素材はプラスチックのようなので、かなりかわいいお値段。
そして、前から欲しかった水色の三分紐と一緒にご購入。
危うく、襦袢地、帯・・・といくつも買ってしまうところでしたが、
なんとか踏みとどまりました。
ふつふつと湧き上がるアドレナリン、あな、恐ろしやでございます/(>ロ<)

2008年4月2日水曜日

初投稿!~春の観劇~


本日は会社をお休みして、
いただいたチケットで、
春の観劇、第一弾。

御園座にて陽春大歌舞伎 昼の部
 一、ひらかな盛衰記
    源太勘當
 二、鬼平犯科帳
    大川の隠居

吉右衛門さまの15年来のファン、
そして鬼平ファンといたしましては、
見逃すわけには参りません。

春、歌舞伎、その後の知人と約束のあった
お花見&お食事を意識いたしまして、本日はこの装い。

着物は螺鈿宝尽くしの訪問着
帯は桜を意識し、桜色の地色で。
本日はとてもいいお席でしたので、
やわらかもので、少しフォーマルにいたしました。

が!おろしたての帯が長さがあまりにも
きっちりで、うまく柄だしができず・・・
劇場で何度も結びなおすも、
あまりの惨劇に、後姿のUPは今回は遠慮しておきます・・・
着付け、写真撮影@ダーリン・・・
まだまだ修行が必要でございます。
いかに、鏡、ダーリンチェックに頼って着付けていたか、痛感いたしました(>д<)
そして、ブログを書くからには、カメラを持ち歩かねばいけませんね。
本日は帰宅後ダーリンの夕食を用意することになり、
時間がなかったので、着姿チェックもできず、パチリ。
何事も修行、修行、修行・・・(爆)

ヘアスタイルは自信作の夜会巻きでございます。
かんざしはお気に入りのてっさ○堂さんで求めたアンティーク。