2008年7月8日火曜日

夜会巻き考

最近、じめじめしたお天気が続きますね。
私は、髪の生え際に汗をかく性質なので、
夏はあまり髪をおろさず、あげています。

髪を重めにしているのと、黒縁めがねとで、
普通にひっつめると、しょぼい感じ・・・なので、
いろいろなヘアアレンジを試しています。
そんななか、最近こっている本格夜会巻きの製作過程(笑)を写真にとってみました。
朝10分で作る髪なので、後れ毛なんかは大目に見てください。

まずは、髪全体をホットカーラーで巻きます。
このとき私はカーラーウォーターを使っています。
しばらくしてはずした後、巻き髪用スプレーを全体にかけます。
そしてしばらくほおっておきます。
スプレーをかけてすぐ逆毛をたてるより、
時間を置いたほうが逆毛がしっかり立ちます。





トップとその他に髪をブロッキングし、
トップ以外に逆毛をたてます。
全体が大変なこと(!)になったところで、
ブラシ(豚毛)で片側によせ、
立て一列にアメピンをうちます。
これが巻き込んだ髪を止めるピンの土台になってしっかり留まるようになります。



一列にうったアメピンを隠すように巻き込んだ髪をピンでとめます。
ピンは適当にUピンも、アメピンも使います。
Uピンでしたら、始め曲げ部分の髪を少しすくって
地肌に垂直に挿し、下の髪もすくうように挿します。
こうするとピンは緩んできません。






トップ以外の髪を全部巻き込んだら、
トップの髪に逆毛を立てます。
トップは表面を滑らかにするため、根元を中心に逆毛を立てています。
ブラシで表面をなでつけ、トップにボリュームを持たせながら巻き込んだ部分になじませ、ピンでとめます。


完成です!!


この間、一工程ずつにスパーハードスプレーをする。
撫で付けるときはブラシを使い、目の細かい櫛は最後の仕上げに使う程度にする。
というところに気をつけています・・・


ランキングに参加しています。
お気に召しましたら、クリック願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お見事ですね
短くしたので、夢の又夢です

また、伸ばしてみようかね

星座の帯、素敵ですね

匿名 さんのコメント...

おおぅ、ちゃんとされてて偉いなあ。
私はカーラーも巻かず
そのまんまくるくるっとして
櫛一本で留めてます。
ボリュームは出ないんだけどね (^-^;

うい さんのコメント...

かめさんさま>
私も最近短くしたくて仕方がありませんが、
アレンジができなくなると、
それはそれでストレスなので、思案中です。
今週末美容院に行くので
美容師さんに相談です・・・

でも、肩につくくらいあれば何とかなりますものね。


帯、お褒めいただだいてありがとうございます。
わたしにしては珍しい感じなのですが、
これを締めるためにお出かけしようと考えています☆


やっぴーさま>
私も今まではカーラーをまいていませんでしたが、
最近ちょっと手を掛けてみることにしました。
でも、そのままくるくるするのもすっきりしててよいですよね♪
外出先ではいつもそんな感じです(^ー^)

匿名 さんのコメント...

楽しみにしていたアップスタイルのアップありがとうございます。
スプレーしてから少し置いてから逆毛をたてるなど実際にされている方のコツですよね。
とても参考になります。
不器用な私ですががんばってみます。

うい さんのコメント...

miyuさま
いつもステキな御髪ですのに、不器用だなんて・・・

本日肩のすこし下くらいに髪を切ってしまったので、次回はどうしようかしらと考え中なのです。